本文へスキップ

岐阜・名古屋出発の小さな登山ツアー会社です

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.058-392-2022

〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387

頑張らない山歩きCLUB岳

「日帰りで此処まで行けます、讃岐の食と山の旅」
 讃岐富士(422m)、丸亀城、うどんの名店、屋島北嶺(282m)

(香川県坂出市/丸亀市/高松市)
2025年2月15日 参加者:2名
羽島4:00=瀬戸大橋=讃岐富士登山口8:40〜9:35讃岐富士9:52〜登山口10:30=丸亀城(散策)=うどんの名店
善や(昼食)=屋島頂上駐車場13:32〜北嶺14:05〜14:15遊鶴亭14:23〜屋島寺〜駐車場15:10=道の駅源平の里
(お買い物)=大鳴門大橋=淡路島=明石海峡大橋=羽島20:40

日帰りで此処まで行けるんです。讃岐富士、丸亀城、屋島、そして讃岐うどんのお勧め名店と内容充実プラン。
道中も…行きは瀬戸大橋経由。帰りは明石海峡大橋と道中も飽きさせません。
お客さまには出発4時と頑張って早起きして頂きましたが…。ご満足頂けたようで何よりです。

瀬戸大橋




▲まずは瀬戸大橋で写真撮影。橋のすぐ右に見えるのが讃岐富士です。

讃岐富士


  

▲登山口を出発です。



▲所々眺望が開けます。



▲暖かすぎてか…春霞の様です。



▲後程訪れる、丸亀城です。

 

▲緩やかな道を1時間程で…讃岐富士(422m)到着です。
 本日のお客様、早起きを頑張って頂き、ご参加誠に有難うございます。



▲眺望はありませんが、ゆったり過せる頂上です。

 

▲下山です。



▲下山路途中から…瀬戸大橋です。

丸亀城








▲先程登って頂いた、讃岐富士です。

うどんのお勧め名店、善やさん


 

▲此処、絶対美味しいです。香川を訪れる時は必ず寄ります、善やさん
 しっかり実の詰まった海老天ぷらうどんで680円。安くて旨いです。

屋島


 

▲屋島には北嶺と南嶺がありますが、今日は北嶺へ

  

▲備長炭の材料、ウバメガシのトンネルを進み、屋島北嶺(282m)

 

▲更に先へ進み、展望台の遊鶴亭です。



▲全面いっぱい、瀬戸内海が広がります。



▲小豆島です。

 

▲往路を戻り、屋島寺でお参り



▲お土産屋さんで物色♪



▲桜咲く春も良いでしょうね♪

明石海峡大橋




▲▼最後の締めは、明石海峡大橋淡路島側のSAでお買い物
  ご参加頂きましたお二方、遠い遠い讃岐、大変お疲れさまでした&誠にありがとうございました。


店舗イメージ

shop info.店舗情報

頑張らない山歩きCLUB岳

〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.