本文へスキップ

岐阜・名古屋出発の小さな登山ツアー会社です

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.058-392-2022

〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387

頑張らない山歩きCLUB岳

「尾瀬、燧ケ岳&至仏山」2・3日目
 燧ヶ岳(2356m)と至仏山(2161m)

(福島県南会津郡桧枝岐村/群馬県利根郡片品村)
2024年7月9日〜11日 参加者:8名
2日目…長蔵小屋4:45〜8:27俎ー8:45〜9:09燧ヶ岳9:15〜12:07見晴、ひのえまた小屋(昼食)〜尾瀬ヶ原(散策)
〜至仏山荘15:11(宿泊)

2日目も曇天のスタート。燧ヶ岳ではガスの中で眺望は有りませんでしたが、雨が降ってないだけ良いですよね。
それでも頂上を後にする時、奇跡的にガスが流れ広大な尾瀬ヶ原が姿を現してくれました。
燧ヶ岳からの下山道、見晴新道を歩き辛いですね。木の根が張り段差も大きく注意が必要です。
昼食予定の見晴に降りてきた頃に雨が降りだしいいタイミング。丁度、昼食中の間降り続き。
再び歩き始める頃には小降り。尾瀬ヶ原を歩く分には傘でも大丈夫。雨に濡れた湿原もまた良いもんです。
振り返ると燧ヶ岳。行く先には至仏山。尾瀬ヶ原、何度訪れても素晴らしい景色です。

 

▲お世話に成った長蔵小屋を出発

  

▲燧ケ岳、長英新道を登ります。(ゴゼンタチバナ)

  

▲ギンリョウソウ、ズダヤクシュ、ツマトリソウ



▲尾瀬沼と日光の山々

 

▲ハクサンシャクナゲ

 

▲燧ケ岳、双耳峰の一つ、俎ー(2346m)

 

▲俎ーから10分程、燧ヶ岳(2356m)です。ご登頂おめでとうございます。



▲ガスが流れ、薄っすらと尾瀬ヶ原が俯瞰出来ました。

  

▲見晴新道を下ります(ハクサンチドリ、ミヤマキンポウゲ)

 

▲ハクサンシャクナゲ、ゴゼンタチバナ



▲尾瀬の森、奇麗です。

 

▲見晴、ひのえまた小屋で各自お昼ご飯を注文♪



▲見晴の小屋と燧ヶ岳



▲尾瀬の風景ですね(歩荷さん)



▲ヒツジグサ



▲ワタスゲ



▲山に登らずとも…尾瀬ヶ原だけでも充分楽しめますね。



▲燧ケ岳が見えてきました。



▲明日登る、至仏山です。



▲燧ケ岳もはっきり見えてきました。

 

▲2日目の宿、至仏山荘到着です。皆さま、大変お疲れさまでした。

3日目…至仏山荘4:20〜7:46至仏山8:02〜鳩待峠11:00=タクシー=戸倉=JR多治見駅19:30=羽島20:40

最終日、至仏山も曇天の中スタート。頂上手前で小雨が降りだし頂上は深いガスの中。
頂上から先、新潟県側は強風! 足元は蛇紋岩で滑りやすく要注意! それでも皆さん、何とか何とか頑張って
頂きました。尾瀬の100名山二座登頂、皆さま大変お疲れさまでした&誠に有難うございました。

  

▲至仏山荘を出発

  

▲ウスユキソウ、コオニユリ、マルバシモツケ



▲▼見たかった景色、尾瀬ヶ原を隔てての燧ヶ岳



  

▲ギボシ、ニッコウキスゲ、ミヤマダイモンジソウ

 

▲シロウマアサツキ、オゼソウ

  

▲タカネシオガマ、ジョウシュウアズマギク、イブキジャコウソウ



▲道脇は一面お花畑なのですが、小雨が降りだしゆっくり撮れません(ホソバウスユキソウ)

 

▲深いガスの中、至仏山(2161m)到着です。

  

▲後は鳩待峠へ。新潟県側の強風に耐え、滑りやすい蛇紋岩に注意しての下りです。
 尾瀬での3日間、ご一緒頂きました皆さま、誠に有難うございました&大変お疲れさまでした。
 (タカネバラ、シナノキンバイ)


店舗イメージ

shop info.店舗情報

頑張らない山歩きCLUB岳

〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.