本文へスキップ

岐阜・名古屋出発の小さな登山ツアー会社です

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.058-392-2022

〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387

頑張らない山歩きCLUB岳

「縦走は楽しい!鈴鹿を歩きつくそう!」
 松尾寺山(503m)〜西坂山(530m)〜八葉山(601m)〜竜宮山(540m)〜
 鎌刃城跡(384m)〜六原山(295m)〜太尾山(254m)〜八田山(140m)

(滋賀県米原市)
2025年3月30日 
一宮駅6:30=米原駅=タクシー=醒ヶ井養鱒場7:56〜8:38松尾寺跡8:45〜松尾寺山8:54〜西坂山9:18〜八葉山
9:47〜10:00竜宮山10:10〜10:40鎌刃城跡11:15〜摺針峠12:36〜六原山13:05〜13:40太尾山14:00〜八田山14:25
〜米原駅14:37=一宮駅16:40

低山ながら縦走は楽しいですね。醒ヶ井から米原駅まで8座を踏んでの縦走。達成感有、満足感有のお勧めコース。
芽吹き前の冬からこの季節までがお勧め、樹間に琵琶湖を眺めながら歩けるのが気持ちいいです。
夏山前までの体力維持にも丁度いい。初心者の方から熟達の方まで、幅広く楽しめる山です。
お昼ポイントは、鎌刃城跡か竜宮山でしょうか。中仙道と北国街道が交わる米原を眺めながら。
ヤマザクラにはまだ少し早かったのですが、充分ひと足早い春を感じられる1日でした。

  

▲▼醒ヶ井養鱒場を出発、旧林道を30分程で、基礎の石畳だけ残る松尾寺跡です。

 

  

▲寺跡から15分程で松尾寺山(503m)

  

▲眺望はありませんが、気持ちいい尾根を歩いて、西坂山(530m)



▲落葉一杯で踏み跡は無し、尾根芯を外さぬように

 

▲急な登りをひと頑張りで…本日の最高点、八葉山(601m)

 

▲八葉山からは10分程で…竜宮山(540m)



▲曇天の空模様ですが、琵琶湖が青く輝き美しい♪



▲のんびりしたく成る、いい雰囲気の頂上です。

 

▲誰とも出会わない鈴鹿の山歩き♪ 続いて鎌刃城跡へ



▲▼鎌刃城跡です。風を避けて…此方でランチタイム♪





▲やっと陽が差してきました。

  

▲一旦下り中仙道の摺針峠へ。道脇にはイワナシ

  

▲再び山に入り、六原山(295m)

 

▲アセビ咲く尾根、眼下には名神高速道路



▲▼太尾山(254m)本日のお客さまです。ご参加誠に有難うございます。





▲ゴールの米原駅は直ぐ下、遠く醒ヶ井から歩いてきました。



▲盗人岩



▲米原駅まであと少し



▲最後の頂上、八田山(140m)です。

 

▲醒ヶ井から米原駅まで、14キロ程、累積標高差1100m程、8座縦走、大変大変お疲れさまでした。
 こんな低い山々ですが、縦走って達成感あって良いですね。


店舗イメージ

shop info.店舗情報

頑張らない山歩きCLUB岳

〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.