(石川県白山市)
2025年7月17日〜18日 参加者:7名
1日目…各務原5:00=別当出合駐車場8:50〜8:55登山口9:10〜11:55甚之助避難小屋12:30〜室堂14:30(宿泊)
2日目…室堂6:00〜6:58御前峰7:10〜7:40室堂8:10〜別当出合駐車場13:30=道の駅荒島の郷(お買い物)=
各務原17:30
各務原の山の会の皆さまのリクエストで花の山、白山へ。リクエスト有難うございます。
1日目は風と共に雨の試練の山歩き。2日目の晴れを期待してひたすら頑張って頂きました。
その甲斐あって2日目、風は強いものの晴れ。頂上からは雲海に浮かぶアルプスの峰々。そして一面広がるお花畑。
各々、写真撮影を楽しみながらゆったり楽しんで頂きました。
花が好きの方にとっては最高の山ですね。
▲初日は雨、明日の晴れを楽しみに我慢の一日。砂防新道を登ります。
▲ナデシコ、センジュガンビ、ゴゼンタチバナ
▲キヌガサソウ、テガタチドリ、サンカヨウ
▲クルマユリ、ヨツバシオガマ、ミヤマダイモンジソウ
▲雨風強く…足元の花々に癒され室堂へ
▲昨日とは打って変わって好天気。
▲御前峰へ向かいます。道脇には早速のクロユリ♪
▲室堂を背に…
▲白山・御前峰(2702m)到着です。今回の主役の皆さま、ご参加誠に有難うございます。
▲雲海に浮かぶ、乗鞍岳と御嶽
▲槍穂高連峰から乗鞍岳
▲剣立山連峰から白馬岳
▲剣ヶ峰。今年は残雪が多いですね。
▲カラマツソウ、ハクサンフウロ
▲イワカガミ、アオノツガザクラ
▲室堂に戻ってきました。
▲クロユリ、コバイケソウ
▲下山します。
▲下山は観光新道へ(シナノキンバイ)
▲殿ヶ池避難小屋と白山釈迦岳
▲ニッコウキスゲ、シモツケ
▲ミヤマオミナエシ
▲砂防新道に比べて、此方の方が登山らしく良いですね。
▲皆さん、花を楽しみながら…(ヨツバヒヨドリ、クガイソウ)
花の白山、ご参加頂きました皆さま、大変お疲れさまでした&誠に有難うございました。
2日目、晴れて良かったですね♪
〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.