(富山県下新川郡朝日町/富山市)
2025年4月12日〜13日
1日目…岐阜羽島駅6:00=一宮駅6:30=南保富士登山口駐車場10:00〜11:45南保富士12:15〜駐車場13:24=
舟川四重奏(散策)=ホテルルートイン魚津(宿泊)
あさひ舟川四重奏お目当てで、朝日町内の山を組み合わせてのツアー。ご参加頂きました皆様、誠に有難うござい
ました。午前中は朝日岳をはじめとする高山は雲の中でしたが、南保富士頂上到着と共にどんどん晴れてきて…
舟川四重奏会場に到着するころには、最高の好条件。
今年の菜の花は生育状況が良くない様で、三重奏でしたが充分綺麗♪♪ 多くの外国人も含めすごい人出。
この小さな町に、期間中11万人程が訪れる様です。一度は見てみたい日本の絶景、四重奏素敵ですね。
▲南保富士登山口を出発
▲春の花、写真撮影を楽しみながら(キクザキイチゲ、カタクリ)
▲キンキマメザクラ、イワウチワ、ショウジョウバカマ
▲高度を上げていくと、所々ですが残雪を踏んで
▲南保富士(727m)到着。今回のお客様、ご参加誠に有難うございます。
▲登りの時は曇ってたのですが、どんどん晴れてきました。
▲往路を戻ります。
▲キクザキイチゲも陽ざしを浴びて元気よく♪
▲午前中は曇り空で、朝日岳は見えませんでしたが、午後到着時にはこの絶景
今年の菜の花は生育が良くなく、チューリップ・桜・白銀の朝日岳の三重奏ですが、充分感動の景色です。
▲▼多くの外国人も含め、すごい人です。
▲▼舟川堤防の桜、丁度満開♪
▲何時までも見ていられる絶景でした。
2日目…ホテルルートイン魚津7:45=富山市、城山&呉羽山=道の駅庄川(昼食&お買い物)=道の駅荘川(お買い
物)=一宮駅16:00=岐阜羽島駅16:30
2日目は朝から雨、入善の負釣山の予定でしたが、お客さまとご相談の上予定変更。
昨日、メインの四重奏を充分楽しめたとの事で、登山は中止し散策&お買い物をしながら帰途につく事に。
少しだけ歩け富山市内と立山連峰一望の城山、そして北陸新幹線撮り鉄スポットの呉羽山。
生憎の天気ですので立山連峰は少しだけでしたが、丁度小雨で桜も楽しめました。
富山での2日間、良い所ですね。ご一緒頂きました皆様、誠に有難うございました。
▲駐車場から10分程度のミニハイク
▲▼城山(白鳥城跡)です。
▲▼呉羽山は有名な撮り鉄スポット。富山駅に入線する北陸新幹線。
駅の真上が立山、弥陀ヶ原です。
この後は…車中からの富山市内観光、道の駅庄川を寄りながら帰途へ
ご一緒頂きました皆さま、誠に有難うございました。
〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.